ベニヒカゲ-タテハチョウ科-
- 種名
- 学名:Erebia neriene
和名:ベニヒカゲ
- 分布
- 北海道・本州(中部地方以北)
- 食草・食樹 幼虫
- イネ科のヒメノガリヤス、イワノガリヤス、カヤツリグサ科のホンモンジスゲ、ショウジョウスゲなどの葉
- 食草・食樹 成虫
- アザミ類、キオン、マルダケブキ、ハクサンフウロなどの多種花蜜、獣糞などで吸汁
- 出現期
- 7‐9月 年1化
- 前翅長
- 19⁻27mm
- ノート
- おもに標高1200m以上の亜高山帯に生息。林縁や沢沿い、稜線部などの明るい草原で見られ、ゆるやかに延々と飛び続ける。翅表は黒色の地色で、外縁沿いに橙色の紋がありその中に黒点が並ぶ。雌の後翅裏面には白色帯と黄色帯の2つのタイプがある。湿地で吸水。成虫になるまで2年かかる。
観測情報
観測情報はありません